忙しくてもダイエットしたいあなたへ
はじめまして。仕事に家事に忙しい日々が続くと、まとまった運動時間を取るのはなかなか難しいですよね。私も以前は週5日のオフィスワーク+残業続きの生活で、ジムへ行く余裕はありませんでした。しかし、少しの工夫で“ながらダイエット”なら取り組めることを実感しました。今日は、私が実践している簡単なコツをご紹介します。
ながらダイエットとは?
「ながらダイエット」とは、普段の生活や作業の合間に運動要素を加えるダイエット方法です。ちょっとした動作でも積み重なれば体を動かす時間になります。たとえば、テレビを観ながらスクワットを数回、歯磨きしながらつま先立ちするなど、細切れ時間を有効活用することがポイントです。
1. テレビ視聴中にストレッチ
ソファーに座りながら、太ももの上げ下ろしをすると下半身の筋肉に刺激を与えられます。CMの間だけやると決めれば、無理なく継続可能です。私は、お気に入りのドラマを観るときは休憩時間だと思っていましたが、スクワットやストレッチをすることで気分転換にもなりました。
2. 歯磨き中にかかと上げ下げ
かかとを上げ下げするだけでふくらはぎが刺激され、血行促進が期待できます。最初は1日1回でもいいので、習慣にすると自然に脚のだるさが軽減されたように感じました。(あくまで個人の感想です)
3. デスクワーク中の姿勢意識
椅子に深く座り、背筋を伸ばして腹筋を軽く意識するだけでも変わります。私は在宅勤務時、1時間に1回はタイマーで立ち上がり、軽く屈伸や肩回しをしています。日々の積み重ねで肩こりが少し楽になりました。
食事のポイント
ながらダイエットをしているとはいえ、食事面をまったく無視すると成果を感じにくいです。高タンパクな食材(鶏ささみ、豆腐、魚など)や野菜をしっかり摂るようにすると、体の調子も整いやすいと感じました。
まとめ
「忙しくて運動できない」と思っていた私でも、ながらダイエットを取り入れたら、体が軽くなったように感じる瞬間が増えました。もちろん、効果の出方は人それぞれですし、急激な変化は望めません。でも、少しずつ続けることで長期的に健康維持につながると思います。ぜひ、あなたもできる範囲で取り入れてみてくださいね。
コメント